1982(昭和57)年の卒業以来26年経って、1回生としては初めての学年同窓会を開催しました。
 今回、幹事の呼びかけに応えてくれたのは総勢52人、懐かしい顔との再会に、26年の時の経過を忘れて盛り上がりました。

岡田同窓会長の挨拶
岡田同窓会長の挨拶
乾杯の発声は前田利孝さん
乾杯の発声は前田利孝さん
久しぶりの再会に話が弾みます
久しぶりの再会に話が弾みます
卒業アルバムの写真で盛り上がり
卒業アルバムの写真で盛り上がり

 終了間際でしたが、同時刻に別のホテルで行われていた北陽台高校の先生方のOB会から、亀井先生、中島先生、藤原先生、松尾先生に駆けつけていただきました。四先生の登場で会場はさらに盛り上がりました。

今でもお話好きな亀井先生
今でもお話好きな亀井先生
今でもコンパスが似合いそうな中島先生
今でもコンパスが似合いそうな中島先生
この春に定年退職される藤原先生
この春に定年退職される藤原先生
カエルコレクション増殖中の松尾先生
カエルコレクション増殖中の松尾先生
懐かしい先生方のお話に聞き入る同窓生
懐かしい先生方のお話に聞き入る同窓生

 二次会には亀井先生、中島先生を含む40人近く集まり、カラオケボックスで昔話に花を咲かせました。ちなみに、2時間で歌は亀井先生の1曲のみでした。

女性陣に囲まれて、終始表情が緩みっぱなしの亀井先生
女性陣に囲まれて、終始表情が緩みっぱなしの亀井先生

2008(平成20)年1月26日(土)18:30から、長崎市茂里町のウェルシティ長崎(長崎厚生年金会館)で「第1回卒業生対象の学年同窓会」を開催しました。